-
浅野菜月ピアノ教室について
4歳からシニアの方まで通えます
浅野菜月ピアノ教室は、京都市北区、北大路駅から徒歩6分のところにあるピアノ教室です。
4歳からシニアの方までの個人レッスンをしております。
テクニックだけではなく表現に重きを置き、音楽性や感性を育むレッスンが当教室の特徴です。
また、ピアノや音楽が心に寄り添う存在であり続けることができるよう、楽しむことも大切に、個性を存分に伸ばす指導をして参ります。
体験レッスンを行っていますので、まずはお気軽に体験にいらしてみてください♪ -
様々な目的に応じたレッスンが可能
- ■これからピアノを始められる方
- ■ピアノを趣味として楽しみたい方
- ■専門的に学びたい方
- ■保育士・幼稚園教諭を目指す方
- など、様々な目的をお持ちの生徒さんに通っていただけます。
- おひとりおひとりに合わせたレッスンカリキュラムで指導いたしますので、ぜひお任せください。
-
設備や環境について
レッスンでは、KAWAIの最上位モデル、SHIGERU KAWAIを使用しています。
KAWAIのピアノは、深い低音と響きの美しい高音が特徴です。重厚なボディから響く音を聞きながら、しっかりとしたタッチが学べます。
レッスンルームは防音、24時間換気システムを導入し、快適なレッスン空間を保つよう管理しております。
-
レッスン方針について
レッスンで大切にしていること
- 当ピアノ教室では、レッスンにおいて以下の点を特に大切にしています。
- ●聴く耳を育て、美しい音を判別する
- ●表現力がつき、説得力のある演奏になる
- ●音価を正しく知り、リズム感よく演奏できる
- ●「変な癖を直す」のではなく最初から変な癖をつけない
-
多くの可能性を引き出すレッスン
- 当ピアノ教室のレッスンでは他にも、
- ●記憶力や感覚が鋭くなる
- ●集中力がつく
- ●自分でスケジュールを立てられるようになる
- ●一対一のレッスンで、コミュニケーション力がつく
- ●礼儀作法が身につく
- など、多くの可能性を引き出すことを心がけています。
-
より充実したレッスン
多くの教室が30分レッスンですが、当教室は小学生以上は45分レッスンを行っていることも特徴のひとつです。(未就学の小さなお子様は、集中出来る時間が短い為、30分レッスンです。)
長めのレッスンだからこその充実したレッスンが行えます。
レッスンの中では、歴史や美術、文学などのお話も挟みます。
歴史を知ることは、作曲家の置かれていた環境を知ることにつながります。
また、多くの作曲家が、絵画や文学などの音楽以外の芸術に触発され曲を書いており、現代の私達が美術や文学を学ぶことは作曲家の意図や感情を探ることにつながります。
その為、ピアノ(音楽)を幹として、歴史,美術,文学など様々な分野の教養にも触れ、知識の枝葉を伸ばしていく教育が必要だと考えています。
-
当ピアノ教室からのメッセージ
未経験者の方へ
はじめが一番肝心です。間違った癖をつけないよう、手の使い方、身体の使い方、美しい音の鳴らし方など基礎の時点から丁寧に指導いたします。
*ピアノをお持ちでなくてお悩みの方へ
習い始めのタイミングでは、ピアノを持っていなくても大丈夫です。
ただし、レッスンで出来るようになったことを家でも出来る環境が整っているというのはとても重要なことですので、ピアノの購入を検討中の方は、ぜひご相談ください。 -
経験者の方へ
少しやっていた、何年も続けているなど、ピアノの経験者さんといっても様々です。
最初に演奏を聴かせていただき、その方にあった指導をさせていただきます。
途中まで終わっているテキストを継続して使いたい、この曲を弾けるようになりたいなど、ご要望に沿ってカリキュラムを決めていきますので一度お問い合わせください。
-
お知らせ&ブログ